長男は3歳からスノーボードを始めました。
運動は好きだけど、そんなに運動神経がいい方ではありません。
それでも男の子だから!といろんな遊びに誘ってきたところ、
スノーボードは特にハマったようで、毎回大喜びで出かけます。
自分の板と靴、ウェアやゴーグルを揃えてもらったのが嬉しかったのかも。
↓これは販売サイトからお借りした画像ですが、こんな感じでハーネスをつけて父と練習しました。
4歳になった今年は、ハーネスなしでもなだらかな斜面ならこのとおり。
父とリフトに乗って山頂にも行きます。
ハーネスでの誘導はだんだんいらなくなってきてるとのこと。
その間、2歳になったばかりの弟はというと、
キッズパークで主にストライダー雪仕様で遊んでいます。
うちにもストライダーがあって大好きなので喜んで乗っています。
このままエレベーターに乗って登って、滑って降りて・・何回でもやっています。
雪だるまを作ったり、遊具で遊んだりも楽しいようです。
ちなみに、にいにのボードにも初挑戦。
いっちょまえに転ばずに滑っていました笑
来年は君にも板と靴、買ってあげないとね。
にいにが心配して付いて歩いてあげてます(笑)
次男はまだまだお昼寝必須なので、
お昼ご飯が終わったらたいてい抱っこで寝てしまいます。
さて今年からはキャンピングカーの中でランチです。
暖かい場所で場所取りもいらなくて、本当にありがたや〜
ご飯を炊いて、冷凍の牛丼を湯煎して・・
暖かいご飯おいしいね。
ちなみに家からもってきた冷凍牛丼は、520内の冷蔵庫半分の出力でも3日目までカチコチでした。
こんどから冷凍食品多めに持ってこようと思います。
最終日は早めに切り上げようと言っているのに、
毎回お父さんがかえりたがらず、午後4時くらいまでは遊び倒してしまいます。
ウェアを脱いで、帰り支度をして、出発するとオチビーズは2分で夢の中・・
帰路につき、1時間くらいしたところでオチビーズがむにゃむにゃして目が開いたら、
最寄りのお風呂に寄って食事して帰ります。
今回は増穂インターちかくの「まほらの湯」に立ち寄りました。
お座敷があって、家庭的な食事があって・・
わんぱくオチビーズにはぴったりのくつろげる温泉でした〜
君たちくつろぎすぎ!
0コメント